自信って… 信頼って…

「自信」の定義って何だろう…?
「信頼」の定義ってどう捉えるのか…?

こんな事を考えた時がある。

普通に考えて…目に見える現象(結果)によって持ったり…失ったり…。
築けたり…失ったり…。って思う。

それはもちろんそうなんだろう。
結果が良ければ自信になったり築けたり…悪ければ失ったり…。

ただ現象(結果)のみに囚われるのってどうなんだろう…?って感じた事がある。

色んな意見もあると思うが俺自身の経験からくる今現在の見解は…

「自信」って自分自身との「約束」を守って積み重ねるもの。

「信頼」って他人様との「約束」を守って築くもの。

それって目に見える現象(結果)もあれば…見えない抽象的なモノ(本人しかわからない)もある…。

思うような結果でなかったとして…その原因を考え次につなげればいいだけ。
なにも「自信」を失う必要はない。(そもそもこの段階で自信ってあるのか疑問やけど…)

でもそこに至るまでの経過として自分が決めた自分との約束を守ったかどうかは自分しかわかない。
守ったのか破ったのか本当は…わかってるはず。

守った数が多ければ「自信」となる。
破った数が多ければ「自信」にならない。

自分との約束を破ると少しずつ自分を信じなくなる…。
そのうち自分に対して諦めが出だす。
だから自信がない…という事だと思う。
これ…最終的に他人や環境のせいにして逃げるパターン…。

元気で派手でやたら自信ありそうに見えて…実は薄っぺらい自信で…いざと言う時にオロオロする人もいれば…大人しくて地味だけど芯の強さや本物の強さを感じる人もいる…。

これって個性(キャラ)には関係なくそういう背景があるからなんじゃないかな?と思う。

「信頼」も同じ事なんじゃないかな?

もちろん、前にお伝えしたようにまずは自分が先に「信頼」すると言う考え方は大切と考える。

よく考えてみると…先に「信頼」できるというのは…自分に「自信」がないとできない…。
自分が自分との約束を守れないもんだから相手も…もしかすると裏切るんじゃないか?って発想になるんじゃない?って思う。
自分に「自信」があればきっと相手もそうだと思えるはず。
それがお互いに影響し合う。

そして目にみえる事(現象)も見えない部分(抽象)も自分が決めた・相手と交わした「約束」を守る。

こうして築いていくんじゃないかな?
どちらかがどちらかに依存したり甘えたりするのは「信頼」関係ではないな…。

どちらにしても結局は「自分」がどうあるか?どうするか?しかない!

周りや環境ではなく…「自信」「信頼」をつかめる自分になろう!と改めて決心した!

和歌山市 美容室 ビーウェーブ
代表 谷口

B'WAVE TANIGUCHI official blog

和歌山県 和歌山市 美容室 B'WAVE ビーウェーブ 【オーナーの一人言】 「自由に楽しく!共に幸せになろう!」

0コメント

  • 1000 / 1000