動物園
これまでも何度かB'WAVEは「動物園」でありたいとお伝えしてます。
「動物」とは「個性」を意味する…。
猿ばかりではなく…ライオンばかりでもなく…象ばかりでもない…。
色んな「動物」が集まる会社でありたいと思う。
昔、勤めて(20才)頃…
スタイリストになる!と言う目標を持ちコツコツとやってたので…割と早く技術は習得していったんですが…営業では中々自分から積極的に「やらせて下さい!」と言えなかった。
ある先輩に「もっと積極的にできないか?」と指摘され…積極的になれない自分に悩んだ…。
また接客では中々話しができない…特に女性が苦手…。
「もっとしっかり話ししなさい」
………何でできない……悩んだ…
でも…ある時、尊敬する先輩から…
「なぜ積極的になれないと言う短所にばかりに目をむける!お前は誰よりもコツコツやってるやないか!」…また
「話すという事が苦手かもしれないが誰よりも目配り・気配りしてるやろ!それでお客様が喜んでくれるならそこを伸ばせよ!」
「それが自分の色(個性)やからそれで勝負したらいいんやで!」
目からウロコだった…
自分は自分でいいんや!
自分にできる事を更に磨けばいいのか!
また数年後…
「俺とお前はタイプが違うから真似をしてもあかん!自分の武器が何なのか?を自覚した方がいい!」
「明るい・情熱的・真面目・誠実…何でもいいから自分の武器を自覚してそれを磨く方がいいよ!」
正直、ありがたかった。
そしてこの時の経験が自分の中で根強く生きている。
誰もが皆、「変わりたい」と言う願望はある。
今より…より良く・より幸せになりたいから。
でも基本的に「変わる」のは「見方・捉え方・考え方」であり決して「個性・人間性」ではない。と思ってる。
自分自身もその事…美容師って「こうでなければならない」みたいな像があった。
そして誰もがそうだと思うが自分にないモノを持った人に憧れる。
でもそれぞれ違う環境で育ってできてきたのが現在の個性。
そしてどの個性も必ず何かしら長所があり活かしようがあるはず。
その長所を自覚し取り組んで経験を積んでいくと…その個性は「進化」する。
気がつけば「変わった」となるように思う。
だから他人と比べる必要はない。
自分の個性を自覚し伸ばす事に目をむければ…。(まったく意識しなければ何も変わらないが…)
そしてB'WAVEは「理念(目的)」のもとにどの個性も受け入れる事ができ…お互いに相手を認める事のできる…そんな会社でありたい。
それこそが「動物園」。
「共に幸せになる」…お互いを認め合い・違う個性が集まり良い影響を与え合えればと願います。
和歌山市 美容室 B'WAVE
代表 谷口
0コメント